おはようございます!
こんにちは!こんばんは!
今日もまた台湾の徴兵シリーズ!
第5弾!
まだ第1弾〜第4弾をお読みで無い方は↓から読んでみてくださいね♪
第1弾
第2弾
第3弾
第4弾
さて、いつも通りの前置き!笑
(お分かりの方は2番目の点線まで飛ばしてください♪)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お話をお読みいただく前に!!
現在、台湾では1994年以降出生男子は
4ヶ月の訓練参加義務はありますが
2年間の正式な兵役義務は
2018年をもって廃止されました。
(1993年以前に生まれた方は1年〜2年の
兵役義務があります。)
そして今回の話は
私個人が徴兵制を支持批判、肯定否定するものでは 全くもってありません。紹介内容による
特定のプロパガンダを意図しているものでもございません。
あくまで徴兵を経験したK氏から聞いた
台湾の徴兵制度の仕組み・内容を紹介させていただくお話です。
こちらの部分をご理解いただいた上で
あくまで徴兵を経験したK氏から聞いた
台湾の徴兵制度の仕組み・内容を紹介させていただくお話です。
こちらの部分をご理解いただいた上で
ーーーーーーーーーーーーーーーー
さて支給品を貰い終わった後兵役参加者というと…

ズラーーーーーーーっと!

ロッカーの持ち物の順番まで管理されるの?!
あくまで噂ですが「エッグロール(蛋捲)」と表現する人もいるとか?
※エッグロールとは台湾風シガレットクッキーです。ラングドシャのようなサクッと軽い感じとは違い、食べると口にクッキーのかけらが残るような口触りが特徴で、卵の風味を感じるとても素朴な味わいのクッキーです!パイナップルケーキに飽きた!という方はぜひ、お試しください♪
さて、豆腐布団のはなしはなし!笑


うん!今こっちは気温30度超えてるので
K氏も布団ほっぽり出してるし!
暑がりさんなら布団いらないかも!!!
…
…
…

違ったーーーー!!!
暑いとかじゃなかった…布団使わない理由がかわいそすぎる…
しかし自分も不器用だから気持ちはわからなくもない…
みなさんなら、どっちを選びますか?
布団ありで毎日たたむか。
なしで畳まなくてもいいか。
そういえば布団が必要ないくらい暑い台湾の気候。私からすればこの気候も台湾美人が多い理由の1つではないかな?と↓
↓よければポチッと応援よろしくお願いします!喜びで三枚くらい豆腐布団たためます!(少なく無いか?笑)

台湾(海外生活・情報)ランキング

よければ読者登録をして
続きをお待ちください!笑
最後までお読みくださり
最後までお読みくださり
ありがとうございます!
コロナによる外出自粛で気分が滅入ってしまいますよね。しかし、K氏から兵役の話を聞く度にこんなに頑張っていた人がいるんだ…私ももっと頑張ろう!と思えてきます!
一緒に頑張りましょうね!!
みなさんが平和で安全に過ごせますように〜!
コロナによる外出自粛で気分が滅入ってしまいますよね。しかし、K氏から兵役の話を聞く度にこんなに頑張っていた人がいるんだ…私ももっと頑張ろう!と思えてきます!
一緒に頑張りましょうね!!
みなさんが平和で安全に過ごせますように〜!
スポンサードリンク
コメント